BLOGブログ
BLOG

室内ドアの塗装の剥がれの対処法

2021/01/01

室内ドアの塗装の剥がれって気になりますよね?
特に人数の多い家族では、その使用頻度も比例して多くなります。
意外と早く手直しが必要になる部分と言えます。
今回は、室内ドアの塗装の剥がれの対処法を簡潔にまとめてみました。

▼室内ドアの塗装の剥がれの原因
?子供の仕業
特に小さいお子さんがいるお家だと、家の中の傷は多くなります。
さらに使い方も荒いので、ドアをガッシャーンなんて閉めるのは当たり前です。
それだけドアの劣化も進んでしまいます。

?ペットの仕業
子供以上に言うことを聞いてくれないのがペットです。
ドアをガリガリなんて状況はよく見ますよね。
ドアにガラスが埋め込んでいる場合だと、ガラスまで被害が及ぶこともありますよね。

?経年劣化
普通に使っていても、塗装は剥がれますよね?
その時がメンテナンスのタイミングと言えます。

▼室内ドアの塗装の剥がれの対処法
室内ドアの塗装の剥がれの対処法は2つあります。
自分でDIY
自分でする方も増えていますが、「ムラがある」「すぐ剥げた」となかなか仕上がりには難ありといった感じです。
同じようにDIYしている人の動画などを参考にするといいでしょう。

業者に依頼
自分でする時間も手間もかけたくない人はリフォーム会社にお願いする方が賢いです。
また、木材のドアの場合はウッドリペアを活用しているエコリフォームがお勧めです。
素材に合わせた補修を行う事で、大切に使い続けることができます。
弊社でも多くのお客様の大切な家具やお家を補修してきました。
経験と長年の経験から生み出された独自の技術で、素材を壊すことなく、捨てることなく、取り換えることなく、そして限りなくオリジナルに近い状態まで修復することが可能です。