BLOGブログ
BLOG

クロスの汚れについて

2021/05/15
▼クロス汚れの原因
手垢・油
タバコのヤニ
ボールペン・クレヨン

▼種類別の汚れの落とし方
上で紹介した3種類の原因それぞれへのアプローチを紹介していきます。

■手垢・油
暮らしていると必ず付着してしまう手垢。
子供が手をつく場所や電気のスイッチ周りは特に多いようです。
また、キッチンには料理時にはねた油などで同じように汚れが溜まっていきます。

そんな手垢・油汚れに効果的なのが、
食器用中性洗剤です。

①洗剤を含ませた濡雑巾で壁全体を拭く
②洗剤を拭き取るように水拭き
③水分を取るために乾拭き
④汚れが残っているところは消しゴムで仕上げる

■タバコのヤニ
よく映画に出てくるヘビースモーカーの家の壁って黄ばんでますよね。
それがヤニ汚れです。
ヤニ汚れの原因はもちろんタバコ。タバコに含まれるタールという物質はとても粘着性の高い油なのです。

ヤニ汚れの掃除に必要なのが、
重曹・セスキ炭酸ソーダ・塩素系漂白剤です。
左へ行く程頑固な汚れに効きます。

①掃除機で壁についているホコリを吸い取る
②洗剤を規定の濃度に薄めてボトルに入れる
③汚れている箇所に吹き付ける
④すぐに雑巾で洗剤と汚れを拭き取る
⑤乾いた雑巾で水気を拭き取る

■ボールペン・クレヨン
お子さんの大きなキャンパス、それがクロス・・ということも少なくないようです。
水性でしたら水拭きで落ちるのですが、油性のものだとなかなか落ちにくいのが現実です。

油性ペン・クレヨンの汚れに準備していただきたいのが
エタノールです。
消毒ように家庭にあるもので十分です。

①エタノールを布に含ませ、軽く拭き取り
②水とクリームクレンザーを含ませたメラミンスポンジで汚れ部分を何回か擦る
③水拭きをして洗剤を拭き取る

▼まとめ
クロス汚れの主な原因は油にあるので洗剤が効果的です。
しかし、壁に添付後に洗剤を放置したり、最後の拭き取りが甘かったりすると、
クロスの変色や痛みに繋がるため注意が必要です。
汚れの種類に合わせたアプローチをお勧めします。